Noisy Minority 〜Mainly Black Metal Review Site〜

BEHEMOTH Review

目次

  1. The Return Of The Northern Moon
  2. Sventevith Storming Near The Baltic
  3. And The Forests Dream Eternally
  4. Grom
  5. Demonica
  6. The Satanist
  7. Thy Winter Kingdom / ...from The Pagan Vastlands

The Return Of The Northern Moon

BEHEMOTH - The Return Of The Northern Moon
  1. ...of My Worship
  2. Summoning of the Ancient Gods
  3. The Arrival
  4. Dark Triumph
  5. Monumentum
  6. Rise of the Blackstorm of Evil
  7. Aggressor (Hellhammer cover)
  8. Goat with a Thousand Young

ポーランド・ブラックメタルシーンの重鎮Behemothの2ndデモ、1993年作。レビューするのは2011年Digipak CD再発盤。

先に断っておくと、よっぽどのBehemothマニア以外は無視して宜し。現在のデスメタル路線は勿論、90年代中頃のブラックメタル期とも全く違うので要注意。

ここで聴けるのはジリジリした音で単調なリフが只管続く超原初的なブラックメタル。似た所では Burzum や Samael の極初期と Hellhammer か。リフのパターンはもっと少なくどの曲も同じに聴こえる。邪悪なリフがゆったりと繰り返され、そこに低く唸るボーカルが被さり不気味に響き渡るカルト音源である。

#1, #4, #7がインストで曲は Graveland の Rob Darken が提供したらしい。#6が Hellhammer のカバー、知らない人が聴いたらオリジナルと思ってしまいそうなくらい違和感なくアルバムに溶け込んでいる。

音はペラッペラッだが分離は良いので細部までちゃんと聞き取れる。

中心人物のNergalは当時16~7歳。まだまだ技術的に稚拙だった時にできる範囲で曲を作ったという感じだろう。肯定的に捉えればオカルト風ブラックメタルと言えないことはない.....かな。

Behemoth(Nergal)の若かりし頃が垣間見える貴重な音源ではある。

Sventevith Storming Near The Baltic

BEHEMOTH - Sventevith Storming Near The Baltic
  1. Chant of the Eastern Lands
  2. The Touch of Nya
  3. From the Pagan Vastlands
  4. Hidden in a Fog
  5. Ancient
  6. Entering the Faustian Soul
  7. Forgotten Cult of Aldaron
  8. Wolves Guard My Coffin
  9. Hell Dwells in Ice
  10. Transylvanian Forest

Behemoth の1stフルアルバム『Sventevith (Storming Near the Baltic)』をレビュー。1995年リリース。

90年代ポーランドブラックメタルを代表する名作。前作にあたるデモ『...from the Pagan Vastlands』の路線を推進。作曲能力に更に磨きをかけて威風堂々の名盤を作り上げた。この時代の Behemoth は作品を出すごとにあらゆる面での成長がはっきりと聴きとれるのがすごい。

プリミティブ極まりないブラックメタルリフをシンセサイザーとアコースティックギターで多彩に味付けした独自のペイガン・シンフォニックブラックメタル。

劇的な曲構成や神秘性、妖艶さを感じさせるシンフォニックなアレンジは Emperor の 1st『In the Nightside Eclipse』と似た部分を持っている。

アコースティックギターの使い方がこの作品の奇抜さ。爆走するブラックメタルの上をアコースティックギターがシンセサイザーと絡み鳴らせるバンドは当時いなかったと思う。そういや、Darkthrone が "In The Shadow Of The Horns" でアコギ使ってたな。

アコースティックギターの乾いた音色が虚しさと儚さを醸し出していて古代スラブ神話を題材とするペイガンな曲に非常に合っている。

どの曲も聴かせどころを設けていて聴きごたえ十分。特に前半は名曲揃い、1曲目 "Chant of the Eastern Lands" からインストを挟んだ3曲目 "From the Pagan Vastlands"、4曲目 "Hidden in a Fog" までの流れは完璧。

後半が儚すぎる語部風の9曲目 "Hell Dwells in Ice"、アルバム中最も直線的なブラックメタル曲である "Transylvanian Forest" もお気に入り。

Behemoth 最高傑作にして東欧ブラックメタル基本中の基本盤。

And The Forests Dream Eternally

BEHEMOTH - And The Forests Dream Eternally
  1. Transylvanian Forest
  2. Moonspell Rites
  3. Sventevith (Storming Near the Baltic) (Version 94)
  4. Pure Evil and Hate
  5. Forgotten Empire of Dark Witchcraft
  6. With Spell of Inferno (Mefisto)
  7. Hidden in the Fog
  8. Sventevith (Storming Near the Baltic) (Version 97)

Behemoth の1995年EP『And the Forests Dream Eternally』。レビューするのは1997年のEP『Bewitching The Pomerania』を含む再発盤(metallum)。

『And the Forests Dream Eternally』の録音自体は1st『Sventevith (Storming Near the Baltic)』の数ヶ月前。1曲目 "Transylvanian Forest"、7曲目 "Hidden in the Fog" が共通して収録されている。

"Hidden in the Fog" はアコースティックギターの切ないエンディングのある1stアルバムのバージョンの方が絶対良い。

荒々しい音質の1stに比べて大分整合感のある音になっている。先に録音したこちらのEPの方が音が整っているという事は、あの音は意図的に荒いままにしたのだろうか。

新録曲は3曲。どの曲も1stにあっても違和感のない良曲。5曲目 "Forgotten Empire of Dark Witchcraft" は Bathory トリビュート曲。

2曲目 "Moonspell Rites" は93年の3rdデモ『Thy Winter Kingdom』収録曲の、4曲目 "Pure Evil and Hate" は94年の4thデモ『...from the Pagan Vastlands』のプリプロ盤収録曲の再録バージョン。

後半3曲が『Bewitching The Pomerania』収録曲。

フルアルバム並みの8曲40分。聴きごたえのある再発盤。

Grom

BEHEMOTH - Grom
  1. Intro
  2. The Dark Forest (Cast Me Your Spell)
  3. Spellcraft and Heathendom
  4. Dragon's Lair (Cosmic Flames and Four Barbaric Seasons)
  5. Lasy Pomorza
  6. Rising Proudly Towards the Sky
  7. Thou Shalt Forever Win
  8. Grom

Behemoth の2ndフルアルバム『Grom』をレビュー。1996年リリース。レビューするのは Metal Mind Productions からの2005年再発盤(metallum)。

幽かにメロディックなリフを土台にシンセサイザーやアコースティックギターを使用した劇的なブラックメタルという 1st『Sventevith (Storming Near the Baltic)』 の作風はそのまま。実験的な要素(女性ボーカル、Nergal の様々な歌唱法の試行、急な曲展開など)が目立つアルバムになっている。

音質は前EP『And The Forests Dream Eternally』同様整っており 1st にあった荒々しさはほぼ無い。強靭で分厚い音になったためか靄がかったような神秘的な雰囲気が減っているのが残念。

2曲の歌詞がポーランド語(Nergal作詞)。歌唱面で実験的な試みが多いアルバムだがブラックメタルとのバランスは絶妙。ブラックメタルらしい邪悪さや攻撃性などを損なうことなく異質な要素が組み込まれており、古代スラブ文化・ペイガニズムの雰囲気演出の一翼を担っている。"Pomerania" という語が多見される事から Nergal の故郷でもある彼の地の文化がテーマと思われる。

詠唱する Nergal の歌い回しは Mayhem の Attila Csihar を意識しているのが窺えて微笑ましい。6曲目 "Rising Proudly Towards the Sky" なんてモロ(曲も Mayhem の1st路線のストレートなブラックメタル曲)。

これも名作。だがブラックメタルバンドとしての Behemoth はここまで。この後徐々にデスメタル化するに連れ筆者は聴かなくなっていく。

Demonica

BEHEMOTH - Demonica
  1. ...of My Worship (Intro)
  2. Summoning of the Ancient Gods
  3. The Arrival
  4. Dark Triumph
  5. Monumentum
  6. Rise of the Blackstorm of Evil
  7. Aggressor (Hellhammer cover)
  8. Goat with a Thousand Young
  9. Bless Thee for Granting Me Pain
  10. Cursed Angel of Doom
  11. Transylvanian Forest
  12. From Hornedlands to Lindisfarne
  13. Thy Winter Kingdom
  14. Summoning (of the Ancient Ones)
  15. The Dance of the Pagan Flames
  16. Blackvisions of the Almighty
  17. Fields of Haar-Meggido
  18. Deathcrush (Mayhem cover)
  19. Moonspell Rites
  20. Blackvisions of the Almighty
  21. Pure Evil and Hate
  22. The Oak Between the Snows
  23. Spellcraft and Heathendom

ポーランドのブラックメタルバンド Behemoth、2006年リリースのデモ音源集『DEMONICA』。筆者が所有しているのはA5サイズのデジパック版。

レビュー済みのデモ『Return of the Northern Moon』『From the Pagan Vastlands』と未発表・再録音源収録。さらに歌詞と大量のレア写真、関係者の証言を掲載した40頁以上のブックレットが付いている。

BOOK OFFで数百円で入手できたのが申し訳ない程に豪華。

Demonica Disc1

前半に2ndデモ『Return of the Northern Moon』を収録。

#9. "Bless Thee for Granting Me Pain" は未発表曲、1stフル『Sventevith (Storming Near the Baltic)』レコーディング時の音源。アコースティックギターがトラッド風味を効かせるスローテンポの良曲。#10. "Cursed Angel of Doom" は1stデモ『Endless Damnation』収録曲の再録。

#11. "Transylvanian Forest" が1995年のEP『And the Forests Dream Eternally』収録の名曲の再録。2004年『Demigod』時の録音でデスメタル化してる。原曲の寒々しさが消えててつまらない。

Demonica Disc2

最初の7曲が1994年の3ndデモ『...from the Pagan Vastlands』。これを聴いてしまうと先にレビューしたプリプロ盤を含む2 in 1CDがゴミ同然になってしまう。収録曲に違いはあるものの、90年代初頭ならではの地下臭漂うブラックメタルの良曲を良い音質で存分に楽しめる。

アコースティックギターやシンセサイザーを使ったアレンジは Immortal の1st『Diabolical Fullmoon Mysticism』を思い起こさせる。

#8〜#11が『...from the Pagan Vastlands』のプリプロ盤収録曲。#12. "Spellcraft and Heathendom" が2nd『Grom』収録曲の2004年再録バージョン。

The Satanist

BEHEMOTH - The Satanist
  1. Blow Your Trumpets Gabriel
  2. Furor Divinus
  3. Messe Noire
  4. Ora pro Nobis Lucifer
  5. Amen
  6. The Satanist
  7. Ben Sahar
  8. In the Absence ov Light
  9. O Father O Satan O Sun!

デスメタル時代の作品は肌に合わず Behemoth を久しく敬遠してきたが、ド直球なタイトルに誘われて久方ぶりにアルバムを購入。ここに来てブラックメタル寄りの音楽性に急進化した意欲作。

厳粛さと混沌をない混ぜにしたブラックメタル。強靭な音作りは残しつつ旋律を伴うギターワーク、荘厳な合唱やキーボードを駆使したかなりメロディとドラマ性に拘った作り。宗教色が色濃くスケールの大きな世界観に仕上がっている。

世界観はあくまで現代的で中世的雰囲気の初期作とは色合いがかなり異なる。邪悪神秘というよりは崇高冷徹。堂々とした品格をもって神聖な場を汚し尽くすような暴虐性は冷血至極。なんというか貫禄っぷりが凄い。

ブラックメタルらしさの取り戻し方が想定外すぎ。これをブラックメタル作品と言えるのかは不明だが、爆走リフで豪快に一発KOを狙う路線からは脱却。『Demigod』辺りの作品が好きな方には世知辛い内容かもしれないが筆者的には賛。

Thy Winter Kingdom / ...from The Pagan Vastlands

BEHEMOTH - Thy Winter Kingdom / ...from The Pagan Vastlands
  1. Thy Winter Kingdom
  2. The Dance of the Pagan Flames
  3. Moonspell Rites
  4. Thy Winter Kingdom
  5. The Dance of the Pagan Flames
  6. Moonspell Rites
  7. The Dance of the Pagan Flames
  8. Thy Winter Kingdom
  9. The Dance of the Pagan Flames
  10. Moonspell Rites
  11. Blackvisions of the Almighty
  12. Pure Evil and Hate
  13. The Oak Between the Snows
  14. Deathcrush (Mayhem cover)

ブラックメタルバンド Behemoth、2015年リリースの2枚組編集盤『Thy Winter Kingdom / ...from the Pagan Vastlands』。

1993年3rdデモ『Thy Winter Kingdom』と1994年4thデモ『...from the Pagan Vastlands』を収録。

『...from the Pagan Vastlands』は1994年のカセットリリースではなく、2015年のプリプロ盤の方なので要注意。オリジナルとは収録曲が違う。

Thy Winter Kingdom

2ndデモ『The Return Of The Northern Moon』に引き続き完全マニア向け。全3曲。リハーサル音源らしく音質は極悪。

楽器のチューニングが合っていないのか聴いていて気持ちが悪くなる。未収録バージョンの追加でそれを2週半リピートして聴く事になる拷問みたいな再発盤。

3曲とも2ndデモ同様のスローテンポで邪気がじわじわと滲み出てくるような陰湿な曲。

2ndデモに比べると仄かにメロディが聴き取れるようになったがズタボロの音質のせいで台無し。

Nergalのボーカルはブラックメタルらしい喚き散らすスタイルに変わっている。

...from the Pagan Vastlands

この4thデモではなんとか聴けるレベルまでレベルアップしている。

頭3曲は『Thy Winter Kingdom』と同じ曲だが受ける印象は結構違う。若干の演奏力と音質の向上で曲に荘厳さが出てきたのと、メロディがはっきりと聴き取れるようになったのが大きい。

Nergalのボーカルは低い声でのシャウトにまた変化している。1stフルアルバム『Sventevith (Storming Near the Baltic)』では喚き散らすスタイルに戻すが、色々試行錯誤していたのだろうか。

前デモまでのスローなブラックメタル曲だけでなく、軽快なスラッシュチューンの #5. "Pure Evil and Hate" や美しい旋律に乗せたギターソロ(という程でもないけど)を披露する #6. "The Oak Between the Snows" などがある。"Pure Evil and Hate" は Bathory へ捧げた曲。

#7. "Deathcrush" は Mayhem のカバー。

目次

  1. The Return Of The Northern Moon
  2. Sventevith Storming Near The Baltic
  3. And The Forests Dream Eternally
  4. Grom
  5. Demonica
  6. The Satanist
  7. Thy Winter Kingdom / ...from The Pagan Vastlands